規約

1. 設立年月日

昭和61年4月24日 ( 1986年 )

2. 加 盟

目黒区内に籍を置くサッカークラブで、小学生男子と女子により構成されていて、趣旨に賛同し、且つ運営に協力できるクラブが加盟できるものとする。新規加盟登録および退会については、別に定める細則によるものとする。

3. 代表・副代表

目黒区サッカー協会・少年の部を代表するものとして、代表1名、またその補佐役として副代表若干名を置く。

代表は目黒区サッカー協会理事として同理事会に出席する。また、理事会の会長、副会長も兼ねる。

任期は、一期2年として、再任を妨げない

4. 理事会、監督会議

上記の目的を達成するために、総会のもとに理事会、監督会議を置く。

5. 組 織

【東京都サッカー協会】
【東京都少年サッカー連盟・第7ブロック】
【目黒区サッカー協会・少年の部 】
      ↓ ⇒⇒⇒⇒⇒ 総会
【各加盟クラブ】 理事会
監督会議

6. ブロック構成

東北部 烏森サッカークラブ
Clube Simbiose Sugekari
下目黒・田道サッカークラブ
ヴィトーリア目黒フットボールクラブ
月光原町ユナイテッドフットボールクラブ
中央部 油面サッカークラブ
上目黒フットボールクラブ
五本木フットボールクラブ
不動小サッカー同好会
西部 大岡山フットボールクラブ
自由が丘サッカークラブ
鷹の子サッカークラブ
東根少年サッカークラブ
碑文谷フットボールクラブ

7. 会 費

会費として定められた額を納入することとする。

なお、これとは別に、臨時に徴収することもある。

会費の年額については、状況において総会で変更することができる。

 

8. 目黒ガールズFC

女子部のチームとして位置付け、女子のサッカーを活性化させることを目的とする。

9. スポーツ保険

各チームの責任において、全員スポーツ保険に加入する。

第1章  総会

1. 構 成

各チームの代表者1名と理事会構成メンバーによって構成される。

代表者が出席できない場合は、代理のものがその責任を負うものとする。

総会の出席者は、理事と代表者と事務局

2. 開 催

目黒区サッカー協会・少年の部の代表が、年度始めに招集する。

3. 機  能

総会では以下のことを行う。

  1. 目黒区サッカー協会・少年の部にかかわる問題についての協議、
    及び議決
  2. 各大会の実施要項、競技規則の確認
  3. 運営等の役割決定

第2章  理事会

1. 構 成

代表、副代表、とクラブ代表理事、審判部長、女子部長、技術指導部長、広報部長、第七ブロック担当理事により構成する。

2. 活動内容

理事会は以下の活動を行う。

  1. 理事は代表、副代表とともに理事会を構成する。
  2. 理事は各々のチームの意見や提案を取りまとめ、理事会に 提案する。理事会はその審議事項を検討し、採決する。

3. 開  催

原則として監督会議に先駆けて開催する。

又、理事会の開催前に各クラブ会議を実施し、意見、提案をまとめる。

理事会には、各クラブ代表理事1名は参加しなければならない。

代理出席を認める。

4. 任  期

4月1日から、翌年の3月31日までに1年間とする。

5. 選 任

  1. 代表、副代表、審判部長、女子部長、技術指導部長、広報部長、第七ブロック担当理事の選出は、理事会で推薦し、議決により選任する。
  2. 理事は、加盟クラブの代表者が務める。

6. 代 表

  1. 年間事業計画の立案・提出
  2. 年間事業計画に関する予算案の提出
  3. 対区予算などの折衝・要望
  4. 代表者会議、理事会の招集
  5. 理事会の司会、進行

7. 副代表

  1. 代表の補佐
  2. 代表者会議、理事会の招集事務
  3. 代表者会議の次第作成
  4. 代表者会議の司会、進行
  5. 総会・理事会の議事録作成
  6. 第7ブロック担当(平成23年度より)

8. 理 事

  1. ブロック会議の招集、開催理事は、各大会の運営を行う。
  2. 各大会の要項案の作成、試合スケジュールの作成、試合結果の集計、報告を行う。

(大会担当)

  1. 春季強化リーグ担当
  2. 目黒区春季大会担当
  3. ブロック選抜選手権大会担当
  4. アルゼンチン大使館カップU-12担当
  5. 目黒区秋季大会担当
  6. 東京目黒ロータリークラブ杯 ファンタジーカップ U-8(低学年大会)担当
  7. 目黒区長杯担当
  8. 近隣地区交流大会担当

(その他の担当)

  1. We Love Meguro(東京目黒ロータリークラブ、清掃活動)/清掃活動後のフットサル練習試合の担当
  2. めぐろスポーツまつり(10月) 運営管理者、数名の派遣
  3. 社会を明るくする運動
  4. (会  計)    会計事務全体と、会計報告を行う。会計年度は、4月1日~3月31日までの1年間とする。
  5. (会計監査)     会計報告の監査を行う。
  6. 忘年会

第3章 監督会議

1. 構 成

大会担当理事と各クラブの監督により、構成する。

2. 活動内容

各大会の抽選会を行う。

各大会の『大会要項』を確認する。

第4章  審判部

1. 構 成

審判部長1名、ブロック審判部長(各ブロック担当3名、女子部1名、計5名)と、加盟チームの最低1名の登録審判員より、審判部を構成する。

2. 活動内容

  1. 審判部部会の開催(各大会前に開催)
  2. 各大会の、準決勝戦以上の試合の審判
  3. 審判講習会の開催(資格取得・更新)
  4. 審判員の育成
  5. 審判技術の向上促進(審判カードの利用)
  6. 審判員研修会の開催
  7. 競技場の諸問題の処理(審判部が検討し、部長が処理する)

第5章   技術指導部

1. 構 成

技術指導部長〔1名〕、事務局長〔1名〕、選手育成担当〔若干名)、各ブロック担当〔各ブロック1名〕、トレセン事務局長〔1名〕、大会担当〔若干名〕、コーチングスタッフ〔不特定多数〕より、技術指導部を構成する。

2. 活動内容

  1. 部会の開催
  2. トレーニングセンターの整備
  3. 育成システムの整備
  4. 指導者の育成・交流
  5. 各種普及活動の実施

第6章   第7ブロック担当理事

第7ブロックとの調整役を担当する。(平成23年度より)

第7章   女子部

1. 構 成

女子部長〔1名〕、事務局〔1名〕、選手育成担当〔若干名)、コーチングスタッフ〔不特定多数〕より、女子部を構成する。

2. 活動内容

  1. 東京都16ブロックに所属し、女子リーグ及び女子大会に参戦する。
  2. 部会の開催
  3. トレーニングセンターの整備
  4. 育成システムの整備
  5. 指導者の育成・交流各種普及活動の実施

第8章   広報部

1. 構 成

広報部長〔1名〕により、広報部を構成する。

2. 活動内容

ホームページ、SNSを通じ、少年の部の活動に関する広報活動を行う。

第8章 罰則

注意事項に反した場合は、理事会に於いてその処置を討議し、議決し行う。

第9章   規約の改訂と施行

規約の改定は、理事会に於いて参加役員の2/3以上の賛成に依って成立し、承認に依って決定する。

又、理事会の決議は、当該の理事会に出席している各チームの代表者あるいは代理者1名による。

【細 則】

  1. (新規加盟登録)
    新たに加盟を希望するクラブは、次に掲げる書類を提出の上、理事会の審査および代表者会議の承認を得なければならない。

    1. 団体調査票
    2. 在籍選手名簿
    3. クラブの規約
  2. 理事会は次に掲げる内容について審査する。
    1. クラブの主たる構成員が目黒区民であること。
    2. クラブの代表者及び事務局担当者が成人であること。
    3. 運営に協力出来ること。
    4. 会費として定められた額を納入すること。
    5. 有資格審判員を、加盟申請までに複数名保有していること。
    6. 有資格指導者を保有していること。ただし、日本サッカー協会、東京都少年  サッカー連盟・第7ブロックへの登録を希望しない場合は問わない。
    7. チーム活動としての実績(目黒区体育祭サッカー大会への参加など)
    8. 既存の加盟クラブの活動に支障をきたさないこと。
  3. 少年の部への年度途中の加盟及び大会出場は認めない。
  4. (退会)少年の部を退会するときは、その旨を書面で届けでるものとする。

以上